北習志野駅から徒歩12分
住宅街の中の本当に隠れちゃってるサロン
髪だけじゃなくストレスのカットも目指すサロン
オーナースタイリストの野口です。
まずいつやるのか?
オススメはお風呂に浸かって温まっている時や、お風呂上がりのタイミングです。身体が温まって血行が良くなっている時にやるのが一番効果的です。
ポイント
耳の周りや首の付け根、髪の生え際にリンパ菅が集まっています。この3つの部分の滞りを解消することを意識してマッサージしましょう。それから、老廃物の最終的な出口は鎖骨や脇の下あたりですので、そちらに向かって流していくイメージでマッサージしていきます。
痛い場合は無理をせずに優しい力でマッサージしましょう。強い力でやれば効くというわけではありません
順番
①鎖骨と脇の下のリンパ菅をほぐします。
上半身のリンパ菅は鎖骨と脇の下に集まっています。鎖骨の上下、腕の付け根が老廃物の最終的な出口です。まずはこの部分をほぐしていきましょう。ここが固く張っている方は、リンパが滞っている証拠です。
指で5秒から10秒ぐらい気持ち良いぐらいの力で圧迫します
②髪の生え際のリンパ菅をほぐします。
手をグーにして、猫の手でほぐすのがオススメです。生え際を円を描くようにマッサージしましょう。
フェイスラインのリフトアップにも効果的です。
③耳の周りと首の付け根のリンパ菅をほぐします。
耳の周りはリンパ菅がたくさん集まっていますのでしっかりほぐしましょう。耳の周りや首の付け根のリンパが滞ってしまうと、頭痛や肩こり、眼精疲労の原因になります。
また猫の手で円を描くようにマッサージしましょう。
親指で首付け根を圧迫します。5秒から10秒ぐらい押しましょう。
④側頭部をマッサージします
またまた猫の手です。こめかみ部分やハチ周りを円を描くようにマッサージしましょう。
側頭部のマッサージで、血行が改善され緊張が解れると、視界がクリアーになります。側頭部にある筋肉は表情筋を支えていますので、刺激を与えることで顔にも良い影響があります。ほうれい線を無くし、リフトアップの効果があります。
⑤前頭部と頭頂部のマッサージをします。
手を組んで、手の付け根で圧迫します。数秒圧をかけながら、一箇所を5回ほどマッサージします。前頭部から頭頂部、後頭部と順番にやっていきましょう。
頭頂部の真ん中、一番頭の先を指で押します。
頭頂部は筋肉がありませんから、自分で動くことができません。そのため、リンパが滞ってしまいがちです。マッサージによって改善しましょう。
⑥耳の周りから首筋へリンパを流していきます
リンパが流れやすい状態を作ったら、最後は排出していきます。またまた猫の手ですが、耳の周りを再度マッサージしましょう。
耳の下から首筋に沿って、鎖骨の方へ流すようにマッサージします。耳の下〜首〜鎖骨のコースがリンパの流れる方向です。
⑦また鎖骨や脇の下をほぐします。
ここを最後にマッサージすることで老廃物を流し切ります。
鎖骨に来た老廃物は、静脈へと入り込みます。腎臓に送られて、最後は尿として排出されます。
以上です
わかりやすいものを他サイトから抜粋したんですが
ほとんど、当店でやる
リラクゼーションヘッドスパと同じです(笑)
なかなかお家じゃあまめにやれないと思います
大事なのは➁③④⑥⑦が
家で気軽にやれる感じだと思います
首、肩、頭痛など
ひどいなって思ったときにテレビ見ながら
ネコの手でモミモミして頂くと
少しは和らぐと思います
以上です
また明日ー
サロン情報
サロン名 styles hair✂living {スタイルス ヘア・リビング}
住所 千葉県船橋市習志野台2丁目33-9
TEL 070-6946-9409 (予約専用)
✉ noguchi.09041978@gmail.com (予約専用)
受付時間 10:00~ ご予約ご相談に応じて、まずはご連絡ください
駐車場 さとう鍼灸院・天清さんの間の道を入りまして、少し進んだところの角の
砂利駐車場の7番です
電車 東葉高速・新京成線 北習志野駅から徒歩10分
定休日 不定休 (講習・勉強会が入った時はお休みさせて頂く場合がございます・
月曜、火曜営業日もありますので、お気軽にご連絡ください)