北習志野駅から徒歩12分
住宅街の中の本当に隠れちゃってるサロン
髪だけじゃなくストレスのカットも目指すサロン
オーナースタイリストの野口です。
デスクワークでパソコンやスマホを使う今の時代
身体全体の疲れの8割は頭皮にあると言われています
その理由として首から上の部分がほぼ毎日24時間フル回転状態だからですね
皆さんは整体に行かれた経験はありますか?
私たち人間は二本足で歩いているので、必然的に骨と言うものは
日々の日常で歪みがでてきます。
そして、骨盤などが歪む異常に実は“頭骸骨”は歪みます。
『頭ってゆがむの?』ってなりませんか?
あまり想像つかないですよね。。。
頭骸骨が歪みやすい理由として、頭というのは身体の中で一番うえにありますよね。
ですので、骨盤以上に歪みが生じやすくなるのです。
この歪みって実はすごくて、
例えば一日でもオーバーワークするだけでも歪みとなります
頭蓋骨が歪むとどうなるの?
頭骸骨が歪むとその周りにある筋肉は“緊張状態”となります。
頭骸骨歪む→頭皮が常に緊張状態→色々違った病気を併発しやすくなる(例:緊張型頭痛など)
また頭皮が緊張状態になると。
頭皮が緊張状態→酸欠状態→血流が悪くなる→頭に良いこと何一つない!
ということは、緊張をときほぐすことで、頭骸骨が歪みにくくなるということです。
頭の筋肉をほぐす方法
頭の筋肉をほぐす方法は3つしかありません。
○よく笑う
○よく噛む
○頭皮マッサージ
頭の筋肉を動かす唯一の方法がこの3つになります。
頭皮ケアで身体の8割の疲れが取れる
身体の矯正に行っても、次の日すぐに身体の疲れを感じた経験はありませんか?
それは頭が歪みを生じて疲れているからかもしれません。
逆に言うと、頭皮ケア、頭皮マッサージで8割の疲れが取れるという時代です。
まとめ
○時代に合った身体のケアで薄毛の進行を食い止められる
○頭皮マッサージに限らず、思考のコントロールが凄く大切な時代
○24時間、頭フル回転ではなく、一日数分でも頭の中を無の状態にする時間が大切
○そして何よりもご自分に合った頭皮マッサージの(頭皮を動かす)習慣が大切
今回は以上ですー
また明日ー
サロン情報
サロン名 styles hair✂living {スタイルス ヘア・リビング}
住所 千葉県船橋市習志野台2丁目33-9
TEL 070-6946-9409 (予約専用)
✉ noguchi.09041978@gmail.com (予約専用)
受付時間 10:00~ ご予約ご相談に応じて、まずはご連絡ください
駐車場 さとう鍼灸院・天清さんの間の道を入りまして、少し進んだところの角の
砂利駐車場の7番です
電車 東葉高速・新京成線 北習志野駅から徒歩10分
定休日 不定休 (講習・勉強会が入った時はお休みさせて頂く場合がございます・
月曜、火曜営業日もありますので、お気軽にご連絡ください)