北習志野駅から徒歩12分
住宅街の中の本当に隠れちゃってるサロン
髪だけじゃなくストレスのカットも目指す
オーナースタイリストの野口です。
完全一人営業でさせて頂いてます
お電話に出れないときが多々ございます
少しお待たせしてしまうこともございますが
番号通知があればこちらからおかけ直ししますので
よろしくお願いします
昨日からの続きです
昨日書いちゃえよとつっこまれそうですが
寝落ち+まとめれなかったです(爆)
まず血の回転が悪くなると老けやすくなる
血の回転が悪くなればなるほど、人は老けやすくなり
病気になりやすくなります
血の回転は1分間で1回転だそうです
ヘアカラーしても頭痛も起きない人もいますが
今現在血巡りが良い方です
若い方は比較的頭痛や身体の疲れが起きにくいです
年配者にいくほど、ヘアカラー後に
頭痛や身体の疲れが起きやすくなります
それは
老化により血巡りが悪くなっている
+
ヘアカラーの刺激で血巡りが悪くなる
という悪い相乗効果が起きています
ですので
ヘアカラー後に頭痛を減らしたいならば
身体の負担を減らすためにも
頭皮に刺激が少ない、薬剤・施術が
絶対条件です
女性であれば35歳以降に、今まで通りに血巡りが悪いと
老けやすくなります
普段から低刺激の生活を心掛けたほうが
長年エイジングにかけるコストを考えると低コストになると思います
シャンプー方法や、生活習慣、少しの心掛けで白髪も減ってきます
まとめ
ヘアカラーの影響で
頭皮の刺激が強すぎて
血の流れが悪くなり
緊張性の頭痛が起きている
以上です
ヘアカラー反対ではないですが
メリット・デメリットを話上で
メニュー選びをしたほうが良いと思います
日々、技術は進歩します
前の書いた記事と違うと思う部分もあるかもしれませんが
それは古い考え方です(爆)
それではまた明日ー
口コミご紹介
サロン情報
サロン名 styles hair✂living {スタイルス ヘア・リビング}
住所 千葉県船橋市習志野台2丁目33-9
TEL 070-6946-9409 (予約専用)
✉ noguchi.09041978@gmail.com (予約専用)
受付時間 10:00~ ご予約ご相談に応じて、まずはご連絡ください
駐車場 さとう鍼灸院・天清さんの間の道を入りまして、少し進んだところの角の
砂利駐車場の7番です
電車 東葉高速・新京成線 北習志野駅から徒歩10分
定休日 不定休 (講習・勉強会が入った時はお休みさせて頂く場合がございます・
月曜、火曜営業日もありますので、お気軽にご連絡ください)